帯状疱疹ワクチンは、2025年4月1日から高齢者等を対象に定期接種が予定されています。
帯状疱疹ワクチンの定期接種に関する主な内容は次のとおりです。
【接種期間(令和7年度)】
令和7年4月1日~令和8年3月31日
【対象の方】
(1)65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方と100歳以上の方
(2)60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳1級相当程度)
いずれも接種費用は「生ワクチン5,000円」と「不活化(組換え)ワクチン22,000円(1回11,000円)」です。
帯状疱疹のワクチンは、1回接種の「生ワクチン」(現行自己負担額約9,000円)と、2回接種の「不活化ワクチン」(現行自己負担額約44,000円)の2種類があります。
不活化ワクチンはより予防効果が高く免疫が低下していても接種できるとされています。高額なため公費負担対象となる定期接種化を機に手厚く助成されます。
当クリニックでは、ワクチン接種予約を受付けておりますのでお問い合わせください。
詳しくは下記の仙台市ホームページを参照ください。